2018年4月27日 猫の森株式会社 キャットシッティング部門は、「キャットシッター猫の森」として独立いたしました。
猫さんとご家族の、健やかご機嫌な暮らしのお手伝いをさせていただきたい、そのために何ができるか を追求し続けています。
お家の鍵をお預かりし、ご家族に代わって猫さんのお世話をいたします。
キャットシッター猫の森 山田 貴子(やまだ たかこ)
2012年 キャットシッターのパイオニア 猫の森株式会社のキャットシッター育成講座(現在は終了)受講中にスカウトされスタッフに。 後にキャットシッティング部門 チーフ就任、シッター業と並行して、猫セミナー「初ねこ倶楽部」「猫の學校」「キャットシッター育成講座」の講師を務める(2019年6月まで)。
2018年「キャットシッター猫の森」として独立開業。 これまでに12,000件を超える猫さんのお留守番をサポートさせていただき、日々生きた学びを更新中。大好きなこの仕事を一生涯のものにしたく、じわり奮闘しています。
キャットシッターを志すと同時にはじめた 日本伝統式 臼井式レイキは10年以上の実践経験を持つ。 2019年 NPO法人日本レイキ協会認定師範として、臼井式レイキのメソッドを伝える新たな道も歩みはじめました。
現在は、レイキを活かしたキャットシッティングサービスの継続と共に、オンライン猫カウンセリング(猫に関するご相談)、 日本伝統式 臼井式レイキアチューメント講座、実践練習会、レイキヒーリング(施術)を実施しています。
猫家族は、ニコ(♀シルバー 14歳)、カカ太朗(♂ブラウン 15歳)、猫の国チーム:サク♀長毛(推定13歳10ヶ月、2021年1月24日出発)、らくや(♀キジトラ 推定7歳、2022年1月21日出発)の個性豊かな4ニャン。
旅好きの食いしん坊。バイク歴は25年以上。立川志の輔一門が好き。毎月どこかしらの落語会に出没中。
▼ ブログ、Instagramで知る
シッティング中の猫さんたちの様子をご紹介しています。
▼ 取材記事などを見る
キャットシッターの仕事について、お話しさせていただきました。
お世話の内容が大きく変わった、お引越しをした、ブランクがある、新しく猫さんを迎えた等のお客様は打合せをお申込みください。